2008年10月22日

Cisgender

先日、ある方の blog で "Cisgender" という言葉を知った。調べると、cisgender とは非 transgender のことらしい。また、こんなサイトも見つけた。

The Transgender Boards - Articles - The Cisgender Privilege Checklist

どうやら、cisgender としての特権に、どれだけ意識することなく与っているか、ということがチェックできるようだ。

で、私もやってみたのだが、本篇が長いので、とりあえず結果を先に載せる。全 28 問あり、とりあえず原則として身体の性に則って回答した。

回答個数設問
Yes112,3,4,8,10,11,17,22,23,24,26
No121,5,6,7,9,12,13,14,15,16,25,28
分からない127
非該当418,19,20,21
1. It is unlikely that I will be ostracized by my family and friends, fired from my job, evicted from my home, given substandard medical care, suffer violent or sexual abuse, ridiculed by the media, or preached against by religious organizations simply because of my professed identity or perceived incongruent gendered behaviors or characteristics.
(自分のアイデンティティを公言したり、相応しくないと見なされるジェンダー的行動や特徴を持っているせいで、家族や友人から追い出されたり、仕事をクビにされたり、自分の家から立ち退きさせられたり、病院で不十分な手当しかうけられなかったり、暴力や性的虐待に苦しめられたり、メディアに愚弄されたり、宗教団体から説教で批判されたりすることは、ないと思う。)
可能性は高いと思う。No.
2. I can be confident that people will not call me by a different name or use improper pronouns.
(自分が自分とは違う名前で呼ばれたり、妥当じゃない呼称を使われたりすることはないと確信できる。 )
これは多分ないな。Yes.
3. I never suffered the indignation of "holding it", when both functional and unoccupied public restrooms are available. In fact, I don't need to be concerned about public facilities segregated by sex.
(トイレがちゃんと使えて、使用中でもないのに、「我慢する」という憤りに苦しんだことはない。実のところ、公共施設が性別で区別されていることを、気にしなくてもいい。)
女装(?)している時など、どっちに入っても怪しまれそうで気になることはあるけど、普段は普通の格好して普通に身体的性別にのっとって利用してます。Yes.
4. If I am institutionalized, I don't have to worry about being housed in the wrong section of a facility segregated by sex.
(もし入院したり収容されたりしても、性別で区別された施設で間違った場所に入れられないか、心配しなくてもいい。)
まぁ今のところは心配ないだろう。Yes.
5. I am not denied entrance to appropriate services or events that are segregated by sex.
(性別で区別されたサービスを受けようとしたり催しに参加しようとしても、拒絶されることはない。)
そういうサービスを受けるとか催しに参加するとかってことに興味があまりないんだけど、少なくとも自分の望む性にのっとってそれらを行おうとしたら今は間違いなく拒絶される。No.
6. My childhood innocence was not interrupted with desperate prayers to a divinity begging to wake up the opposite sex.
(無邪気な子ども時代が、目覚めたら違う性別になっていますようにという絶望的な祈りで乱されるということはなかった。)
No.
7. I never grieve about my lost childhood and adolescence because I was born the opposite sex.
(異なる性に生まれたために子ども時代や思春期を失ったことを悲しんだことはない。)
No.
8. I will only experience puberty once.
(思春期は一度しか経験しないだろう。)
Yes.
9. I never worry about potential lovers shifting instantly from amorous to distain and even violence because of my genitals.
(恋人になるかもしれない人の態度が、私の性器のために、ほれ込んだ態度からいきなり軽蔑、暴力にさえ変わるかもしれないと心配したことはない。)
No.
10. I am unlikely to be questioned about my genitals, even less likely to be touched inappropriately or asked to see them.
(自分の性器について人に訊かれることはないと思う。ましてや勝手に触られたり、見せろと言われたりするなんて、ありえない。)
Yes.
11. It is unlikely that I would risk my health by avoiding the medical profession for fear of discovery.
(ばれることが怖くてきちんと医者に罹らず、自分の健康を危険にさらすことはないだろう。)
Yes.
12. I never considered hiding my body parts by binding or tucking.
(体の一部を締めつけたり挟み込んだりして隠そうと考えたことはない。)
No.
13. It is unlikely that I would consider changing my voice.
(声を変えようと考えることはないと思う。)
テープ等に録音した自分の声を聞いて愕然としたことがある。No.
14. If I have a professionally recognized and diagnosed condition, I am unlikely to be excluded from medical insurance coverage.
(専門医に病気の診断を受けたとき、医療保険の適用から除外されることはありえない。)
GID-MtF としての身体的治療を行うに当たっては、保険適用外になるはず。No.
15. As a man, I am more likely to look my age, and have a body similar in size and shape to other men.
(男として、ほぼ年齢相応に見えるし、体も他の男と同じようなサイズ、型をしている。)
若干若く見られることがしばしばある。体格は明らかに通常の男性より小さい。No.
16. As a man, I am more likely to be satisfied with the functionality of my genitals.
(男として、性器の機能にほぼ満足している。)
そもそもこの機能自体がいらない。No.
17. As a man, I am more likely able to father children .
(男として、ほぼ間違いなく子供の父親になることが可能だ。)
そんなつもりは毛頭ないが、生物学的には可能。Yes.
18. As a woman, I am more likely to have a body similar in size and shape to other women.
(女として、ほぼ他の女性と同じようなサイズ、型の体を持っている。)
19. As a woman, I am unlikely to lose my hair before middle age.
(女だから、中年まえに髪がなくなることはないだろう。)
20. As a woman, I am more likely able to conceive and bear children.
(女だから、ほぼ間違いなく妊娠して子どもを持つことが可能だ。)
21. As a women, I don't have to dilate the rest of my life.
(女として、今後の人生ずっとダイレーション(膣拡張作業 : SRS(性別適合手術)で造膣手術を受けた MtF トランスセクシュアルが、拡張器(ダイレーター)を用いて膣を伸展しサイズを維持する作業のこと)し続ける必要はない。)
この辺は現状では回答不可。
22. I am more likely able to achieving orgasm.
(オーガズムを得ることはほぼ可能だ。)
まぁ可能だと思いますが。Yes.
23. I will likely have $50,000 or more to spend or save for retirement.
(退職には 5 万ドル(約 5,041,338 円)を費やすか貯めるかしなければならないだろう。)
まぁ、既に退職してしまったわけですが、本来ならそのくらい、あるいはそれ以上必要だったんだろうなぁ。Yes.
24. I can't imaging spending months and $1000s of dollars on a therapist so they can tell me something I already knew.
(1000 ドル(約 100,826 円)費やして何ヶ月もセラピストにかかり、すでに分かっていることばかり聴かされている、という自分を想像できない。)
費用的には近いくらい費やしてるかもしれないが、別に嫌ではない。Yes.
25. If I am physically healthy, I don't think about having a hysterectomy, a mastectomy, massive hair removal, contra hormone therapy, vocal surgery, facial reassignment surgery, or genital reassignment surgery.
(肉体的に健康だったら、子宮摘出、乳房切除、永久脱毛、抗ホルモン療法、変声手術、顔や性器の適合手術を受けようとは考えない。)
No.
26. I have a better chance of reaching old age without taking my own life.
(自殺せずに老年まで生きる道はある。)
まぁ、道は無くもない。Yes.
27. At my funeral, it is unlikely that my family would present me crossdressed against my living wishes.
(葬儀のとき、家族は私が生前望んでいたのと違う異性装をした写真を飾ったりはしないだろう。)
これはちょっと分からないなぁ。
28. I never worry about passing gender wise. I am oblivious to the consequences of someone failing to do so, and consequently loosing my cisgender (non transgender) privilege. In fact, I have the privilege of being completely unaware of my own cisgender privilege.
(見たままのジェンダーで受け入れられるかどうか心配しない。受け入れられなかったらどうなるか、その結果自分の非トランスジェンダーの特権を失うということには気づかない。実のところ、私には自分のシスジェンダー的特権に完全に無自覚でいる特権がある。)
そもそも、現状見たままのジェンダーで受け入れられることが苦痛なので No.
posted by Red cat at 08:08| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

【トランスジェンダー】についてブログの検索結果をまとめると…
Excerpt: トランスジェンダー についてブログの検索結果をまとめると…
Weblog: 最新キーワードチェック!
Tracked: 2008-10-22 18:05
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。